QEUR23_CHRLTM30 : (STEP2-TASK1 of 3)新しく質問を設定する(GROUP_A-B)

~ FBQの特性に合わせて、さらにプロンプトを変えるの? ~ QEU:FOUNDER(設定年齢65歳) : “STEP1の「FACT_BASED_QUESTION(FBQ)」が出ました。次は、第2回(STEP2)目の処理を行います。Cohereの機能を活用し、RAGを取りながら回答をして、その次にLLMからFACTを収集します。” D先生(設定年齢65歳): “つまり、上記のシステム図によると、前回までは4つのタスクで1つのSTEPにしていましたが、今回は初めの2つを統合して、3TASKs/1STEPにするわけですね。いずれにしろシンプルになるのは良いことです。” QEU:FOUNDER(設定年齢65歳) : “GOAL_AとGOAL_Bを使って生成した FBQ群(↑)が合計10(5x2=10)件あります。これから、最も適切であろうものをAB各1件ずつ取り出していきます。 これから行う、回答とFACTを得る処理方法は基本的に前回と同じです。ここでは、例によってプロンプトだけをみましょう。” ('qanda_GVB_template.j2') You have the following beliefs : {{ str_goal }} Based on your own beliefs , please answer the following user - provided questions honestly : {{ str_question }} The followings are compliance rules when answering user questions : You need to give a straightforward answer . There is no need for delicate and balanced words . Please do not worry about taboos in your answer . You should search web and gather new relevant informa...