投稿

QEUR23_CHRLTM47 : (STEP3-TASK3 of 4) FBAとFBQの生成

イメージ
~ 質問は果たして「展開」されるか? ~ D先生(設定年齢65歳): “今回は、以下のフローの最後のステップになります。 FBA(FACT_BASED_ANSWER)とFBQ(FACT_BASED_QUESTION)の生成 になります。” QEU:FOUNDER(設定年齢65歳) : “前のステップで、初期の回答から抽出されたFACTデータが出力されています。このデータの構造自体は、今回のBONSAI3は、いままでのBONSAI2の構造とかわりません。” QEU:FOUNDER: “よって、今回も結果の評価が主になります。いちおう、Cohereの特殊な処理をする部分だけをリマインドさせておきましょう。” ####################################### # スニペット(DOCUMENTS)の準備 ####################################### # ----- # Excelファイルからデータフレームを作成する df_GVB = pd . read_excel ( 'document_GVB_format.xlsx' ) df_GVB ###################################### # FACT_BASED_ANSWER(FBA) ###################################### # ----- co = cohere . Client () # --- # 推論する(STEP1) - FACT_BASED_ANSWER(Step1)を生成する # --- arr_output_aff = [] for i in range ( num_df ): # --- arr_documents = [] for j in range ( 10 ): str_document = mx_Facts [ i , j ] if len ( str_document ) > 20 : arr_documents . append ( str_do...

QEUR23_CHRLTM46 : (STEP3-TASK2 of 4) FACTの抽出 (for POINT_OF_VIEW)

イメージ
~ POVを設定した「意図」は、FACTに現れているのか? ~ D先生(設定年齢65歳): “それでは、BONSAI3のSTEP3の後半に入ります。今回は、テキストを分析してFACTを抽出します。ただし、いままでの手法(BONSAI2)のようにFORWARD法とREVERSE法の組み合わせることはないです。今回は、REVERSE法だけをダブルで使うんですよね。” QEU:FOUNDER(設定年齢65歳) : “次ステップのためのFACT_BASED_ANSWERを生成するために、REVERSE法だけを使ってRAG infoとOpinionを入力するようにしたのは、前回に説明した通りです。” QEU:FOUNDER: “プロジェクトも成熟期に達しつつあり、BONSAI3におけるユーザーが入力する情報(↑)が整理されてきました。つまり、今回のステップは、GOAL_AとGOAL_Bの情報を使わずに、POVだけで情報を生成するのが特色です。” ('fact_reverse_GVB_template.j2') Given the following 'ANSWER' based on the following 'QUESTION' , conduct a FACT - CHECK to ensure the accuracy of the 'ANSWER' . Whereas FACTs are defined as follows : \ n 1. Quotation from Wikipedia \ n 2. Quotation from newspaper article , research paper \ n 3. Quotation from book \ n 4. Statement from interview \ n 5. Words of wisdom , slang , proverbs , etc . \ n Generate at most FIVE important facts to answer the ques...